会社案内

▼ 会社案内

沿革

1951年(昭和26年)
9月 1日
練馬区氷川台4 -1-7にて河島コンクリート工業創業
コンクリート二次製品の製造・販売
1955年(昭和30年)
10月 18日
河島コンクリート工業株式会社設立
1970年(昭和45年)
4月 1日
生コンクリートの製造・販売に転換
1975年(昭和50年)
4月 1日
バッチャープラント更新(二軸型1,000ℓ)
1981年(昭和56年)
8月 1日
バッチャープラント更新(強制二軸型1,250ℓ)
1983年(昭和58年)
4月 28日
日本工業規格表示許可工場(普通コンクリート・舗装コンクリート)
1995年(平成 7年)
4月 1日
板橋区小茂根5-13-2 に事務所を開設
1997年(平成 9年)
9月 1日
バッチャープラント更新(強制二軸型1,750ℓ)
2002年(平成14年)
7月 1日
板橋区新河岸1-11- 8に新工場用地取得
2002年(平成14年)
8月 29日
都民の健康と安全を確保する環境に関する条例第81条第 1項
の規定による工場設置認可第 10 号
2003年(平成15年)
2月 1日
河島コンクリート工業株式会社 新河岸工場操業開始
(バッチャーミキサー3,000ℓ )
2003年(平成15年)
5月 14日
日本工業規格表示認定工場(普通コンクリート・舗装コンクリート)
2005年(平成17年)
5月 10日
建築基準法第37条第二号の規定に適合認定
2005年(平成17年)
6月 20日
業界初の生コンクリート練り水冷却装置を設置
2006年(平成18年)
6月 21日
日本工業規格表示認証取得 認証番号GB0306012
(普通コンクリート・舗装コンクリート、高強度コンクリート)
2011年(平成23年)
5月 1日
バッチャープラント更新(ミキサー3,300ℓ )
2011年(平成23年)
7月 1日
産業用太陽光発電システム設置
2011年(平成23年)
8月 1日
非常用ディーゼル発電設備システム設置
2015年(平成27年)
3月 1日
日本工業規格製品認証取得 認証番号TC0314007
(普通コンクリート・舗装コンクリート、高強度コンクリート)
2018年(平成30年)
2月 1日
「サブ骨材ヤード」設置
(最大貯蔵量800t:砕石2010 150t、砕砂(硬質砂岩)500t、砕砂(石灰石)150t)
2019年(令和元年)
5月 6日
完全遮熱型プラント始動
(ベルトコンベアおよびプラント屋根の遮熱塗装工事完了)
2020年(令和2年)
1月 6日
SDGs取り組み開始
2020年(令和2年)
7月 26日
事務棟全フロアと全車両コクピットに抗ウイルスコーティング施工